レンタルで借りたけどどうやって使うの?!餅つきの前の準備は?臼・杵の使い方!

臼と杵の扱い方についてです。

まずはじめにお餅つき開始前の1時間前に、臼に熱湯をたっぷりいれて下さい。
冷めてきたらお湯を何度か入れ替えましょう。
■お湯が茶色くなりますが樹液なので問題ございません。
■無色透明になることは樹木の性質上ありません。

これは餅つき前に臼を温め冷えにくくする為と、
木肌に餅米がくっつかない為でもあるので必ず行ってください。

杵も同様に搗く部分をお湯に浸けておいて下さい。
先端部の小ヒビは水に浸けることにより塞がるので餅つきに影響はありません。

お餅をつくときは、臼を搗かないように気を付けて下さい。
勢いあまって臼にあたってしまうと杵が割れてしまったり、
木くずが入ってしまう事があるので気を付けて下さいね。

美味しいお餅を作る為のひと手間です♡

おすすめ記事

  1. お餅つきでノロウイルス感染はありえる!?症例と予防策を徹底解説
  2. フジテレビ「でんじろうのTHE実験」で3時間お餅を搗きました
  3. 2017/1放送 NHK 陽炎の辻2 ~居眠り磐音 江戸双紙~ …

関連記事

  1. 【もちつきのやり方(1)】 餅つき前日の準備
  2. 美味しく手軽にお餅つき!電動餅つき機「ぺったんこ」の使い方を解説…
  3. 【もちつきのやり方(2)】 餅つき当日の準備
  4. 【もちつきのやり方(3)】後片付け

最近の記事

PAGE TOP