お餅つき 余ったお餅ってどうやって保存するの?食べ方は?

こんにちはかおハート

本日は、残ったお餅で美味しく自宅で焼き餅をご紹介です。

お餅つき大会で残ったお餅はご自宅で簡単に焼き餅としてお召し上がりいただけます。

下のお餅の画像も残ったお餅で作ったものですよ。

それではご説明します。

残ったお餅をパックに入れ、一晩おきます。

それをカットするとこのように切餅になります。

形は不恰好ですがそれは愛嬌。
カセットコンロに網を置き焼きます。

少しずつ焦げ目がついてきました。

裏返してコロコロしていると・・・ハート(濃ピンク点々)

このように美味しい焼き餅が出来ます。

美味しい焼き餅が簡単にできます。
味付けはお好みで♡

 

私は大好きな納豆おろしで頂きました。
ぜひご賞味下さい。

だるま 餅つきケータリング ゴードン公式サイトはこちらをClick だるま

wing.left*  こてつ  wing.right*

 

おすすめ記事

  1. お餅つきでノロウイルス感染はありえる!?症例と予防策を徹底解説
  2. フジテレビ「でんじろうのTHE実験」で3時間お餅を搗きました
  3. 2017/1放送 NHK 陽炎の辻2 ~居眠り磐音 江戸双紙~ …

関連記事

  1. 神社でお餅つき♪
  2. 新年あけましておめでとうございます♡
  3. お餅つき好評受付中
  4. ☆会社様の餅つきケータリングのご紹介☆
  5. ♡ご予約状況♡
  6. コロナウイルス対策をしてお餅つきを楽しもう
  7. コロナウイルス対策でお餅つき(レンタル)
  8. クリーン活動後のお餅つき大会

最近の記事

PAGE TOP