お餅つきのこと

  1. ノロウイルス対策は万全に行いましょう

    こんにちは♡餅つきケータリングゴードンのこてつです。この時期になると、毎年ノロウイルスの話題が出てきますね。実際に起こって例と当社の対策をお伝えします。当社では、徹底した衛生管理を行っております。創業20年以来、食中毒など一切ございませんの…

  2. 美味しく手軽にお餅つき!電動餅つき機「ぺったんこ」の使い方を解説します

    餅つき用具のみレンタルされた方や、器材はお持ちの方にもお役立ち!20年間お餅つきを行っているプロがお餅つきの方法を解説します。臼で搗くときと同じように、せいろでもち米を蒸します。もち米が蒸しあがったら、電動餅つき機に移します。蒸しあがりのも…

  3. 【もちつきのやり方(3)】後片付け

    餅つき用具のみレンタルされた方や、器材はお持ちの方にもお役立ち!20年間お餅つきを行っているプロがお餅つきの方法を解説します。道具に付着したお餅が固まる前に、お湯とたわしできれいに洗浄しましょう。餅つきが終わった後の道具には、お餅、米粒などが付着しています。すぐに洗浄しな…

  4. 【もちつきのやり方(2)】 餅つき当日の準備

    餅つき用具のみレンタルされた方や、器材はお持ちの方にもお役立ち!20年間お餅つきを行っているプロがお餅つきの方法を解説します。お湯をたくさん用意してください。とにかくお湯をたくさん使います。 常に、沸騰したお湯の準備をお願いします。前日洗米したもち米はつき…

  5. 【もちつきのやり方(1)】 餅つき前日の準備

    餅つき用具のみレンタルされた方や、器材はお持ちの方にもお役立ち!25年間、出張お餅つきを行っているプロがお餅つきの方法を解説します。もち米を用意しましょう。もち米2升(2.8kg)で、たこ焼き位の大きさのお餅が約100個、出来上がります。もち米を洗米し、たっぷ…

  6. お餅つきでノロウイルス感染はありえる!?症例と予防策を徹底解説

    ノロウイルスとはノロウイルスは人の小腸粘膜で増殖するウイルスです。主に11月から3月にかけて胃腸炎を起こします。感染力のとても強いウイルスで保育園や高齢者施設など集団生活の場では、感染がひろがり集団発生を引き起こしやすいウイルスです。お餅つき大会での感染例1月中旬に、幼稚園から保…

  7. あいの手の時に気を付けることはある?衛生管理はどうする?プロ直伝!餅つきの注意事項

    こんにちは餅つきケータリングゴードン 餅つきブログのお時間です。今日は、餅つきの際の注意事項を説明します。 臼や杵は開始前に熱湯で温めましょう臼が温かくなりお餅が冷めにくくなります。消毒効果もあります。合いの手は抗菌手袋をしましょう合いの手の方は抗…

  8. 絶品!お餅つきのプロがオススメするお餅のアレンジレシピ

    こんにちはおもちつき レンタル ゴードン ブログです。1月ももう半ば・・・。お正月もすぎて、、お餅は沢山食べたし、餅の味付けは磯部くらいしかわからないから、飽きちゃった。なんて方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にお餅のアレンジレシピをご紹介します…

  9. お餅つきで余ったお餅ってどうやって保存するの?食べ方は?

    こんにちは本日は、残ったお餅で美味しく自宅で焼き餅をご紹介です。お餅つき大会で残ったお餅はご自宅で簡単に焼き餅としてお召し上がりいただけます。下のお餅の画像も残ったお餅で作ったものですよ。それではご説明します。残ったお餅をパックに入れ、一晩おきます。そ…

  10. レンタルで借りたけどどうやって使うの?!餅つきの前の準備は?臼・杵の使い方!

    臼と杵の扱い方についてです。まずはじめにお餅つき開始前の1時間前に、臼に熱湯をたっぷりいれて下さい。冷めてきたらお湯を何度か入れ替えましょう。■お湯が茶色くなりますが樹液なので問題ございません。■無色透明になることは樹木の性質上ありません。これは餅つき前に臼を温め…

最近の記事

PAGE TOP