冷凍餅の調理法

こんにちは♡
出張餅つきゴードンのこてつです。

先日、年始にいただいた
スタッフさんが作ってくれたのし餅を
冷凍していたのですが
解凍しようとして失敗しました。

電子レンジで何分やっっていいのか
何も調べずに700wで2分間温めたら
完全におかきになりました。

調べたところによると
耐熱皿にオーブンシートを敷き、
ラップをせずに1個につき
500Wの電子レンジで45~50秒加熱すると
いい感じに温まるようです。

つきたてような状態にしたい場合は
耐熱容器に冷凍餅を1個いれて
水大さじ1、ラップをせずに500Wで30秒加熱。
餅をひっくり返して30~40秒加熱後
スプーンで餅を練ると
つきたてのようなやわらかさになるみたいです。

年始に余って冷凍してあるお餅があるご家庭は
おかきにならないように調理してみてください♫

甘しょっぱい味が好きな私は
砂糖醤油が一番好きです♡

皆さんは何派ですか?

✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱

メニューに載っていない物でも
ご希望がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいませ。

お客さまに合った
お餅つきをご用意させていただきます。
ソースはもちろん、飾りつけなど
お応えできるよう頑張ります!

お餅つきはゴードンで(*^^*)
ご予約お待ちしております。

◇出張餅つきゴードン◇

おすすめ記事

  1. お餅つきでノロウイルス感染はありえる!?症例と予防策を徹底解説
  2. 2017/1放送 NHK 陽炎の辻2 ~居眠り磐音 江戸双紙~ …
  3. フジテレビ「でんじろうのTHE実験」で3時間お餅を搗きました

関連記事

  1. 絶品!お餅つきのプロがオススメするお餅のアレンジレシピ
  2. 私の母は餅が好き♡
  3. お餅の保存方法は?賞味期限は?冷凍保存でどの位もつ?カビが生えて…
  4. お餅つきで余ったお餅ってどうやって保存するの?食べ方は?

最近の記事

PAGE TOP